愛犬と飼い主のためのポータルサイト「ワンダホー」。フォトコンテストや迷子検索のコーナーまで、多彩なテーマを扱う同サイトの活用法をご紹介します。
近年、日本では犬や猫の飼育頭数が2,000万頭近くまで増えています(「2020年全国犬猫飼育実態調査」より)。一方で、人口の減少や高齢化により、今後は人と犬との関係が一層身近になると想定されています。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、愛犬とのコミュニケーションを深めたり、犬を家族に迎え入れることを検討したりする方も増えているかもしれません。
犬を飼っている方も、飼っていない方も、これから飼う予定の方も、すべての愛犬家に役立つポータルサイトを目指しているのが「ワンダホー」です。同サイトの誕生の経緯や活用法を運営者の宇佐川絵梨香さんにお聞きしました。
「うちの子」をみんなに見てもらう喜び!
「もともと弊社が手がけていたキャンピングカーレンタル事業では、わんちゃん連れのご利用が多いという状況がありました。そこでたまった知見をもとに2017年に立ち上げたのがワンダホー。もともと『世の中にないものを作る』という社風があるため、顧客が求める新しいニーズには積極的に応えていこうという雰囲気があるんです」(宇佐川さん=以下同)
最近のちょっと気になる流行語からインスパイアされたフォトコンテストも開催。
「ワンダホー」のサイトをのぞいてみるとまず目に飛び込んでくるのが、犬たちのキュートでコミカルな表情をとらえた写真が掲載されている「ワンダフォトdogコンテスト」のコーナー。こちらは愛犬の写真を撮ってエントリーする、写真コンテスト機能です。参加者はもちろん、現在犬を飼っていなくても、犬好きな方だったらきっと表情がほころぶような写真がたくさん掲載されています。
「期間によって写真のテーマがあり、ユーザーはテーマに沿った写真を投稿・評価を行うことができます。最近は、『うちの子 ぴえん記念』、『ペットで過ごすおうち時間』といったテーマで開催しました。
ランキングで殿堂入りになると、Amazonギフト券プレゼントの特典もあるのですが、何より愛犬家同士で我が子を見せ合うかのように、かわいさを共有する体験そのものが好評です」
愛犬を想う気持ちが集まる場所
次に気になったのは、「迷子犬」というタブ。こちらは迷子になった犬とその飼い主をサポートするサービスとして、とくに力を入れているものだそう。「犬が迷子になったので捜しています!」「迷子の犬を保護しました。飼い主さんに心当たりがありませんか?」など、 迷子犬が家に帰るための情報交換の場になっています。
「このサービスの特異性は、ITを活用することによってエリアのターゲティング広告を出すような仕組みで、迷子犬を探すレスキュープランを用意している点です。物理的に張り紙などを張って迷子犬を探すよりも、さらに精度の高い方法を提案しています。
このサービスにはドラマがたくさんあります。迷子犬が無事に保護される場合は投稿があってから半日以内に見つかることがほとんどなんですが、以前いなくなってから1週間以上経ったわんちゃんが、『ワンダホー』のサービスを通じて見つかったことも。本当にうれしかったですね」
ITを活用して迷子犬を探すプランのほか、迷子犬情報を入力するだけで、愛犬の迷子チラシがワンクリックで生成される機能も用意。
「ワンダホー」に集まった迷子犬情報に関しては、同じ犬種の家族がいる飼い主さんや運営スタッフが自ら個人のSNSで拡散することもあるのだそう。犬を愛する気持ちをみんなでシェアするプラットフォームであることが感じられるエピソードです。
「愛犬家に寄り添うことをシェアする気持ちは、施設紹介のページでも表現しています。キャンピングカーレンタル事業などを通じて集約した、ペットも泊まれる宿泊施設情報が自慢。今後は、宿泊施設以外にも、飲食店、動物病院、トリミングサロンの紹介などもさらに充実させていく予定です」
全国の「犬連れ」OKの宿がチェックできる。
愛犬の「健康寿命」にも寄り添うサイトへ
ほかには、愛犬の手作りフードレシピを紹介する特集や、大切な愛犬の身体や気になる症状について獣医師に質問できるコーナーも。
「今後は獣医師と連携を取りながら、わんちゃんの健康にさらにフォーカスするような事業もおこなっていきたいと考えています。人間でも歯周病や腸の状態など健康寿命に関係することに関心が集まってきましたが、それはわんちゃんにもきっと言えること。まだまだご紹介したい情報はたくさんあります」
これまで愛犬の吠え癖や下痢、嘔吐などのお悩みが寄せられたそう。
ちなみに、今後は愛猫家のための「ニャンダホー」の立ち上げも視野に入れているとのこと。愛犬家はもちろん、愛猫家にとっても目が離せません。
ワンダホー
https://pettokei.com
cachette有料会員特典
ワンダホー 迷子犬レスキュープラン掲載期間20%延長はこちら
Text by Rui Minamoto, Edit by Miyako Akiyama
コメント