こんにちは。
今年は長い梅雨に異常な暑さからの長雨と続き、なんとなーく体のだるさを感じている方も多いのではないでしょうか?
近頃は一時期よりは落ち着いてきましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
熱中症にも十分お気を付けください。
なめろうも夏の暑さにやられています。食欲は落ちませんが(笑)
そんな夏を乗り切るために、うちのなめろうとさんがにも旬の物を食べさせるように意識しています。
東洋医学、薬膳と聞くと難しそうと思われるかもしれませんが、「旬の物を食べる」これも立派な薬膳なんです!
例えば、夏といえばスイカですね!!
なめろうも必死に食べています。身体が欲しているんだと思います。
スイカは熱を冷ます、のどの渇きをいやし、むくみをとる、抗酸化作用など多彩な効果をもっています。まさに夏にはうってつけの食材です。
しかも、皮と実の間の白い部分にも栄養が豊富なため、実を上げた後には、ここも舐めさせるようにしています。
※決してもったいないからと食べ残しの処理をさせているのではありません
スイカの漬物などはこういった理由から食べられているんですね!
いろんな効果が期待できるスイカですが、冷え性や夏の冷房で冷えすぎた体の動物さんには控えるようにしてください。また、腎臓病など基礎疾患を持っている子はかかりつけの先生に相談してください。
健康な動物さんでも消化の悪い皮は避け、食べ過ぎでお腹を壊す子もいるので少しずつあげてみてくださいね。
コメント