※こちらの商品の販売は終了いたしました※
犬はアクティブでいつも駆けまわっているイメージがありますが、実は1日の大半を寝転んだり、リラックスして過ごしています。シニア犬になればなおさら、眠っている時間が増え、同じ態勢でいることから皮膚の同じ部分が圧迫され続け、負担がかかってしまうことも……。
cachetteがオリジナル商品として開発したペットマット「se detendre(スデタンドル) supported by EXGEL®」は、愛犬のおうち時間をより快適に、心地よくリラックスさせてくれるもの。一見、ごく普通に見えるこのペットマットのどこにそんなパワーが?
「se detendre(スデタンドル) supported by EXGEL®」はW410×D345×H21(㎜)で小型犬にピッタリのサイズ。
人間用のベッドマットをペットマットに応用
このペットマットの内部には、驚異的な柔軟性をもつ「エクスジェル®」を採用。この「エクスジェル®」がどれほどすごいのか、開発者の一人でもある塩谷俊之さん(株式会社加地取締役)に、cachetteクリエイティブ・ディレクターの秋山都がお話を聞きました。
「エクスジェル®」生みの親である塩谷俊之さん。
秋山 このたびはcachetteオリジナルペットマットに「エクスジェル®」をご提供いただき、ありがとうございます。
塩谷 「エクスジェル®」のすごさは薄くても重さをしっかりと受け止める「弾力性」、人やペットの身体にかかる圧力を分散させる「柔軟性」、そしてじっとしているように見えて実は動いている身体にゆったりと追随する「流動性」にあるんです。この3つが整ってはじめて、人は心地よく同じ態勢でいられるというわけです。
指がググっと深く入る不思議な質感の「エクスジェル®」。
秋山 実際に触ってみると、お餅というか、求肥みたいにやわらかいんですね。一般的に、身体にやさしいマットというと低反発のウレタン素材が多いように思いますが……。
塩谷 「エクスジェル®」は自社衝撃吸収力テストで、一般的なウレタンフォームの10倍以上の衝撃吸収力を発揮しています。ドスンと座った瞬間の衝撃も、座り続ける圧力も、やさしく受けとめて分散してくれるから快適なんですね。
秋山 この座り心地は一度味わったら忘れられません。シニア犬や加療犬はもちろん、まだ元気な犬たちもこのペットマットを気に入ってくれそうですね。お散歩に行きたがらなくなったりして(笑)。
上質で高機能な「ウルトラスエード®」カバー
ウルトラスエード®のカバーは全6色のバリエーションから選べる。
秋山 またこのカバーもスエードのようなやさしい手触りですね。
塩谷 東レが開発した最高級人工皮革「ウルトラスエード®」ですね。発色もきれいだし、質感も風合いもすばらしいんですが、なんとこれ手洗いできるんですよ。
秋山 ペットが使うとどうしても汚れるので、洗えるのは助かります。全6色のバリエーションなので、インテリアのトーンやペットの毛色に合わせて選べば長く使えそうです。
「se detendre(スデタンドル) supported by EXGEL®」カラーバリエーション
*ベージュ色の刺繍でcachetteのロゴが入ります。
商品詳細
商品名 | se detendre(スデタンドル) supported by EXGEL® |
価格 | 29,700円 ※税込み・送料込み ※cachette有料会員は10%OFF |
色 | 1.ブラック、2.キャメル、3.イエロー、4.スカイ、5.ターコイズ、6.ローズの6色 |
サイズ | W410×D345×H21(㎜) |
重量 | 約1㎏ |
素材 | 人工皮革カバー(取り外して洗濯可能)、「エクスジェル®」マット |
生産国 | 日本 |
※こちらの商品の販売は終了いたしました※
Photographs by Yoshiaki Tsutsui, Kenta Yoshizawa
コメント